医療スタッフ専用セミナー

日本内視鏡外科学会後援 縫合結紮講習会
順天堂縫合・結紮講習会
【内容】
当大学消化器・低侵襲外科の福永哲教授主催、日本内視鏡外科学会が後援の腹腔鏡下の縫合・結紮術のハンズオンセミナーです。縫合、結紮、吻合等の基本的な手技から応用までを講義とトレーニングボックスを用いた実習にてレクチャーします。様々なケースを想定したタスクを用意し、講師の細やかな指導を通して技術を習得することができます。
日本周産期・新生児医学会認定 NCPR
日本周産期・新生児医学会認定 NCPR
【内容】
主に新生児を対象とする蘇生法講習です。日本版救急蘇生ガイドラインに準じ、 「遅延なき有効な人工呼吸の実践と質の高い安全な医療が担保される」ことを目的にアルゴリズム図に基づいて行われます。 標準的な新生児蘇生法の理論と技術に習熟することにより、救命と重篤な障害の回避が期待されます。 
順天堂院内認定 PLS
順天堂院内認定 PLS
【内容】
順天堂大学医学部附属順天堂医院が認定する小児に対する二次救命処置講習会です。JRC蘇生ガイドラインに準拠し、「突然の小児心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生」を、高機能患者シミュレータを用いたシミュレーション実習の反復によって習得します。
順天堂ヘルニアハンズオンセミナー
順天堂FUSEセミナー
順天堂FUSEセミナー
【内容】
電気メス及びエネルギーデバイスの原理について医師を対象に講義を実施します。講義後実際に電気メス及びエネルギーデバイスを用いて理解を深めることができます。
順天堂テクノロジ—センター国際会議
順天堂テクノロジ—センター国際会議
【内容】
海外より講師をお招きし、各国のトレーニングセンターについて学ぶことができるセミナーです。施設・設備や活用事例、トレーニングプログラムの紹介ほか、各トレーニングセンターの特色や抱える問題点について意見交換を行うことができ、更なる医療トレーニング設備、プログラムの充実をはかることができます。開催日程や参加申込については当センターのホームページで案内します。    

医学部専用セミナー

消化器・低侵襲外科
M4 BSL実習(腹腔鏡トレーニング)
【内容】
医学部4年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・VRを用いた腹腔鏡下、虫垂炎、胆嚢摘出術
・ドライボックスを用いた腹腔内での縫合操作
・電気メスを使った実演
大腸・肛門外科
M4 BSL実習(腹腔鏡トレーニング)
【内容】
医学部4、5、6年生に対するBSL実習と前期・後期研修医に対する手術手技教育です。
レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・VRを用いた腹腔鏡基本手技
・VRを用いた腹腔鏡下S状結腸切除術など
泌尿器科
M5 BSL実習(腹腔鏡トレーニング)
【内容】
医学部5年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
泌尿器科の実習では、VRシュミレーターを用いて、腹腔鏡用の鉗子やシザースを用いた簡単な操作トレーニングから始め、腹腔鏡下腎摘除術の手術実習をします。
基本的に毎週水曜日の午後に約90分の実習を行ないます。基本的には実技実習です。
スタッフや実習生の時間に余裕があれば、実際の鉗子を用いた結紮練習などの応用実習も可能です。
■毎週のトレーニング内容の概要
VRシュミレーターを用いて、
・スコープの扱い
・3D座標上での鉗子トレーニング(把持操作)
・腹腔鏡用ハサミ操作のトレーニング
・腹腔鏡下腎摘除術
術者とスコープを各自交代しながら、3つのパートを交代で行ないます。
1.腹膜切開、2.腎動脈の処理(クリッピング)、3.腎静脈の処理(自動吻合器を使用)と摘出
脳神経外科
M5 BSL実習(血管内治療シミュレーション)
【内容】
医学部5年生に対するBSL実習です。レクチャーおよび
シミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・頚部〜頭蓋内血管の基本的解剖 ・実際のカテーテル治療で使用するデバイスを用いたハンズオン
・シリコン血管モデルを用いた動脈瘤へのコイル塞栓
・シミュレーションを用いたガイドワイヤーの操作、複数のカテーテルを用いた病変への誘導手技、動脈瘤に対するコイル塞栓
心臓血管外科
M5 BSL実習(腹腔鏡トレーニング)
【内容】
医学部5年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・発展の一途をたどる内視鏡手術への惹起すべく、内視鏡映像を見ながら手技を実践する
・内視鏡手術のための器具に慣れるべく、基本操作手技を試行する
・臨床の現場に応用できる解剖知識の重要性を認識する
呼吸器内科
M4 M5 BSL実習(気管支鏡トレーニング)
【内容】
医学部4年生及び5年生に対するBSL実習により以下の事項を習得します。
・気管支の分岐を覚える
・気管支鏡の正しい取り扱い方法を習得する
・一般的な気管内腔観察ができるようになる
小児科
M4 BSL実習(急変時対応/ショック対応)
【内容】
医学部4年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・診療手順(Primary/Secondary ABCD survey)
・一次救命処置/二次救命処置
・各種ショック対応(循環血液量減少性/心原性/閉塞性/血液分布異常性)
産科
M4 BSL実習(超音波胎児検査/分娩シミュレーション)
【内容】
医学部4年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・胎児超音波検査(胎児の推定体重の測定、羊水量および胎盤位置の評価等)
・鉗子分娩(適応、要約、手技等)
婦人科
M4 BSL実習(腹腔鏡トレーニング)
【内容】
医学部4年生に対するBSL実習です。VRシミュレーショントレーニングにより以下の事項を習得します。
・腹腔鏡のハサミ操作トレーニング
・子宮外妊娠による右卵管摘出術
・左卵管摘出術
麻酔科
M5 BSL実習(気道管理トレーニング)
【内容】
医学部5年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・マッキントッシュ型喉頭鏡による挿管実習
・ビデオ喉頭鏡による挿管実習
・声門上器具(ラリンジアルマスク)による気道確保
・換気および挿管が不可能な場合のシナリオトレーニング
・評価型シミュレーターを用いて、実習手技の動画撮影と振り返り
眼科
M5 BSL実習(眼底検査トレーニング)
【内容】
医学部5年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・直像鏡についての知識
・直像鏡で出来ることについての学習
・シュミレーターを用いた直像鏡実習
消化器内科
M4 BSL実習(上部消化管内視鏡検査シミュレーション)
【内容】
医学部4年生に対するBSL実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により以下の事項を習得します。
・上部消化管内視鏡スコープの操作方法
・スコープの十二指腸までの挿入方法
・食道・胃・十二指腸の観察方法
総合診療科
M5 M6 BSL実習(鑑別診断と臨床基本手技トレーニング)
研修医(鑑別診断と臨床基本手技トレーニング)
【内容】
医学部5年生から研修医までを主な対象とし、それぞれのレベルに応じた技能習得を目標とします。 総合診療は幅広い分野であるため、当科では様々なデバイスを1つ1つ丁寧に活用する事で、今後の日本の医療に求められる人材育成を目指します。
・腰椎穿刺
・バーチャルリアリティーを用いた仮想臓器のエコー
・中心静脈カテーテル挿入手技およびエコー操作
・尿道カテーテル挿入手技
・末梢静脈路確保の手技
・動脈血穿刺の手技
・心雑音、肺雑音の聴取 など
English For Medicine(M4)
M4 Clinical Skills for International Medicine(4年次English)
【内容】
医学部4年生に対する医療英語実習です。レクチャーおよびシミュレーション実習により、以下の事項を習得します。
・海外からの患者を診察するためのコミュニケーションスキル
・鑑別診断のための聴取をする英語のスキル
・身体所見から診断するための英語のスキルと問診、聴診等の技術
Clinical Skills WorkShop(一般教育研究室)
Clinical Skills Workshop(順天堂 国際医学教育塾)
【内容】
診察室や病室での患者への問診や診療、検査の様子を実際に再現し、触診や聴診などのシミュレーションから、海外ではどのようにやり取りし、英語ではどのように伝えるのか、といった実習を行います。
また、実際に国際的な医療活動においてのコミュニケーションスキル向上を目指します。
海外の診察の映像をもとに活発なディスカッションも行われます。
Johns Hopkins大学教授による特別講義
Johns Hopkins大学教授による特別講義(医学部専用セミナー)
【内容】
Johns Hopkins大学教授で当大学消化器・低侵襲外科学講座客員教授のMalcolm Brock先生による、学部学生、大学院生に向けた特別講義です。早期より医療英語のスキル向上のため、講義・実習を行います。
■2019年の講義内容
学部学生:医療英会話の技術取得のための講義
大学院生:研究の計画立案や論文作成、プレゼンテーションのテクニック

国際教養学部

First Aid実習
First Aid実習
【内容】
国際教養学部3、4年生に対する、医療英語を用いたFirst Aid実習です。
今後、国際的な活動の場で急病人に遭遇した際、対応できることを目標に、BLSを含む応急処置の講義・実習を英語にて行います。
Johns Hopkins大学教授による特別講義
Johns Hopkins大学教授による特別講義(国際教養学部専用セミナー)
【内容】
Johns Hopkins大学教授で当大学消化器・低侵襲外科学講座客員教授のMalcolm Brock先生による、国際教養学部の学生に向けた特別講義です。希望した学生が受講することができます。
■2019年の講義内容
グローバルヘルスの観点から、Hopkins大学で行っている国際的な医療活動の事例等を講義いただきました。

その他

順天堂大学医療体験セミナー
医療シミュレーターを用いた高校生対象の医療体験セミナー
【内容】
医師、 看護師、 医学部学生による指導のもと、 下記の医療体験を行うセミナーです。
救急蘇生体験(成人/小児)、気道管理、腹腔鏡体験、VRシミュレーター体験(腹腔鏡、血管造影、内視鏡検査)、分娩シミュレーション、エコー検査体験、点滴・注射体験、縫合の基本手技、縫合評価シミュレーション
順天堂大学医療体験キッズセミナー
医療シミュレーターを用いた小中学生対象の医療体験セミナー
【内容】
医師、 看護師、 医学部学生による指導のもと、 下記の医療体験を行うセミナーです。
救急蘇生体験(成人)、気道管理、腹腔鏡体験、VRシミュレーター体験(腹腔鏡、血管造影、内視鏡検査)、エコー検査体験、診察体験(小児)、点滴体験、縫合の基本手技、縫合評価シミュレーション